top of page

卒業論文(浜田担当分)

2024

(門城菜々美)

(村上真生)

(西森公史郎)

(田島美佳)

2023

(砂川理彩)3次元点群およびカメラ画像による果樹の剪定量推定と生長量評価

(正岡令奈)ユズの個葉光合成特性と光合成昼寝現象の解明

(和田千聖)点群情報と画像情報を利用したユズの安定果実生産技術の開発

2022

(柴田 高平)点群データを用いたユズ樹の生長解析

(高尾 海星)ユズ樹の長期的な光合成速度の計測と推定および個葉の光合成特性

(武澤 陽司)ラビットアイブルーベリーの生育に及ぼす土壌改良処理、剪定の影響および夜間撮影からの剪定量の推定

(秋山 莉音)カメラ画像および3次元点群を用いたユズ樹の計測および生長解析

2021

(宮本佳奈)    ラビットアイブルーベリーの生育に及ぼす土壌改良処理の影響および葉群密度と収量との関係
(平岩里奈)    ユズの連年安定生産に向けた技術の検討
(泉賢吾)    GNSSの位置精度が面積精度に及ぼす影響 (松岡研究室と共同)

2020

(武政 亘洋)ブルーベリーの葉中窒素含量の非破壊的推定法

2019

(末澤 佑樹)平場でのユズ栽培における施肥量の違いが樹体成長と収穫量に及ぼす影響および葉中窒素含量の非破壊的測定

(三田村 翔太)ウルトラファインバブル水の潅水および地下潅水がカキ、ユズおよびブルーベリー幼木の栄養生長に及ぼす影響

2018

(岡田 利菜)ユズの窒素吸収特性と菌根菌及び竹堆肥が生育に及ぼす影響

(川村 和毅)ユズにおける施肥量の違いがNormalized Difference Vegetation Index (NDVI)に及ぼす影響

(冨永 鈴加)天然型アブシシン酸がユズの生育・収穫量に及ぼす影響および三原村ユズ園での収穫量に園地間差が発生する要因解明

2017

(亀澤 弥代)ウルトラファインバブル水と菌根菌接種がブルーベリーの栄養成長と果実品質に及ぼす影響

(竹内 幹人)ウルトラファインバブル水潅水とCO2ドライミストがブルーベリーの栄養生長および果実品質に及ぼす影響

(原田 雄哉)ブルーベリーの栄養成長と果実品質に及ぼす竹堆肥と菌根菌の影響

2016

(太田 和成)ウルトラファインバブル水がブルーベリーの生育および果実品質におよぼす影響

(酒井 彩伽)ウルトラファインバブル水潅水とCO2ドライミストが果樹の生育および果実品質に及ぼす影響

(廣畑 翼)ブルーベリー栽培における竹堆肥の利用実証試験

2015

(木下圭祐)ウルトラファインバブル(UFB)水がブルーベリーの生育に及ぼす影響

(戸上大貴)波長変換フィルムおよびGTL加温は薄手のLED補光と施肥がブルーベリーの生育に及ぼす影響

(日高周亮)ケイ酸質肥料がブルーベリーの栄養成長と生殖成長に及ぼす影響

2014

(奥谷 武史)ブルーベリーの栽培におけるピートモスの代替資材としての竹堆肥の利用可能性

(松岡 進)波長変換フィルムおよびGTL加温ハウスにおける赤色LED補光がブルーベリーの生育におよぼす影響

2013

(野田 岳)ブルーベリーの加温促成栽培におけるシアナミドの最適処理条件の検討

(浜野 彬)RAPD分析による‘水晶文旦’の交雑親推定に関する研究

(福田 貴洋)LEDによる補光がブルーベリーの生産性におよぼす影響

2012

(小川 大樹)天然ガス改質油を用いたブルーベリーの加温促成栽培

(奥田 慎太郎)大豊町における地域資源を用いた高機能性発酵茶の開発に関する研究

(黒木 瑞菜)ブルーベリー栽培における竹堆肥の利用可能性

2011

(天野 陽子)天然ガス改質油を用いたスプラウトの高品質栽培技術の開発

(音田 芽美)高知県の中山間地域におけるブルーベリーの果実生産性に関する研究

(梶原 愛)光質の違いが果実の生育および着色に及ぼす影響

((田邊 千葉留))果樹葉を用いた高機能性発酵茶の研究 (市川研究室と共同)

2010

(青木 龍士)高知県の中山間地域におけるブルーベリーの生長特性

(秋山 萌美)波長変換フィルムを利用した植物の高付加価値化および高効率化栽培法の確立

(芝野 創太)摘果時期の違いがカキの果実発育、細胞分裂および細胞肥大に及ぼす影響

(柴山 文那)波長変換フィルムがモモ‘白鳳’の果実発育に及ぼす影響


卒業論文(過去の研究室の歴史)

2020

(梶野 高志)ユズの園地環境が樹形と葉果比に及ぼす影響

(高石 紗希)カンキツの樹種ならびに栽植環境が樹形と葉果比に及ぼす影響

2019

(吉村 諒介)1-ナフタレン酢酸及びエチクロゼート処理が‘土佐文旦’の新梢と根の伸長及び果実の肥大に及ぼす影響

2018

(岡本 晴佳)‘土佐ブンタン’の植物成長調節剤1-ナフタレン酢酸利用による果実肥大および品質向上に関する研究

(弘中 南帆)熱帯果樹の苗木増殖に関する研究

(藤田 みのり)カンキツ受粉用花粉の効率的採取方法および使用前調製に関する研究

2017

(坂井 心哉)土壌水分管理と収穫後の高温予措が‘水晶文旦’の果実品質に及ぼす影響

(髙木 彩乃)挿し木前の茎保湿処理によるマンゴーの挿し木発根の誘導響

(高濱 亮哉)炭酸ガス施肥がハウスミカンの開花と果実品質に及ぼす影響

2016

(林 海渡)黒潮町馬荷地区に自生する七立グリの分布と休眠特性に関する研究

(西森 空)‘土佐文旦’における有核果の存在が無核果の着果と果実品質に及ぼす影響

(若山 沙樹)夏秋梢の伸長抑制が無核化した‘土佐文旦’果実の品質に及ぼす影響

2015

(川井友紀子)’土佐文旦’の実用的無核果生産技術の開発

(松下由里香)マンゴーの挿し木における発根誘導技術の開発

2014

(鍵田 実奈巳)GTLによるCO2施肥がカンキツの樹体栄養と成長に及ぼす影響

(藤﨑 結子)マンゴーの取り木繁殖における発根に関する研究

(古川 ゆり)人工受粉に用いる‘土佐文旦’とヒュウガナツ花粉の開葯および貯蔵条件の検討

((水口 尭))黒潮町馬荷地区に自生する七立栗の生息状況ならびに観賞用切り枝としての棚持ち性向上に関する研究 (古川研究室と共同)

2013

(川野 早紀)倍数性花粉および軟X線照射花粉の受粉で少核化したヒュウガナツの果実肥大と種子発達に関する研究

(松﨑 衣里奈)軟X線照射花粉を受粉した'土佐文旦'の果実および種子発達に関する研究

(山野 結)植物体から抽出した水溶性ジベレリン様物質がマンゴーの果実成長に及ぼす影響

2012

(井之上 進一)マンゴーおよびモモより抽出される水溶性のジベレリン様活性物質に関する研究

((大澤 大介))オープントップチャンバーで強調した気温日較差によるカンキツおよびコムギの成長制御 (宮崎研究室と共同)

(草島 裕也)軟X線照射花粉の受粉による無核化がカキ果実の成熟に及ぼす影響

(安増 真理)植物成長調節物質処理および無機塩添加がブンタンの生理落果と果実肥大に及ぼす影響

((成田 知志))高知県黒潮町馬荷地区在来クリ系統の休眠特性と利用実態に関する研究 (古川研究室と共同)

2011

(内林 寛季)軟X線照射花粉によって無核化した‘土佐文旦’果実の肥大に及ぼすジベレリン(GA4)とプロヘキサジオン処理の効果

(谷口 裕美)マンゴー果実の肥大に及ぼすジベレリンA3、A4およびプロヘキサジオン処理の影響

(寺元 充彦)整枝法およびエチレン生合成阻害剤処理がキウイフルーツの新梢成長に及ぼす影響

2010

(安藤 和俊)軟X線照射が花粉の染色体構造に及ぼす影響

(上野 修三郎)キウイフルーツの傾斜地斜立樹形に関する研究

(片岡 祥平)マンゴーの内生生理活性物質に関する研究

(鍋島 圭晴)台木主幹長と前年枝の切り戻し程度がイチジクの新梢成長に及ぼす影響

2009

(石堂 敬子)各種の不定根誘導処理がマンゴー挿し穂の生存率と皮目およびカルス形成に及ぼす影響

(遠藤 歩)台木の種類および台木主幹部の長さがイチジクの栄養成長に及ぼす影響

(豊福 京子)マンゴーの無受粉果実の結実と肥大に及ぼすジベレリンおよびCPPU処理の影響

(美 勝経)軟X線照射花粉および‘口之津41号’花粉を受粉したヒュウガナツの種子形成と胚珠の退化過程について

2008

(長谷部 徹)側枝結縛処理および摘蕾程度の違いがカキ果実の発育と品質に及ぼす影響

(秋田 恵美)軟X線照射花粉の受粉によって無核化した'土佐文旦'果実の肥大に及ぼすジベレリンおよびプロヘキサジオン処理の効果

(加島 麻衣子)カキ‘伊豆’,‘西条’および‘富有’の種子形成に及ぼす軟X線照射の影響

(門脇 禎)モモ‘まさひめ’の開花時期の違いが果実の発育および品質に及ぼす影響

(喜井 恵梨奈)カキの開花期の違いおよび種子の有無が結実,果実発育,品質並びに果肉細胞成長に及ぼす影響

(田村 秀和)ジベレリンとプロヘキサジオンの複合処理がマンゴー果実の着生,肥大および品質に与える影響

(中山 裕紀)単為結果したマンゴーの果実脱離と果梗部の組織発達に関する研究

(眞野 嵩史)イチジクの台木主幹部の長さが新梢成長に及ぼす影響

(森本 孝平)モモ‘武井白鳳’の果実の発育および品質に及ぼす側枝結縛,CPPUおよびジャスモン酸メチルの影響

2007

(市川 剛士)カキ‘太秋’の不定芽枝における雌花と雄花の着生と結実

(大森 健太郎)カキ‘前川次郎’,‘太秋’および‘松本早生富有’の種子形成に及ぼす軟X線照射花粉の影響

(長尾 咲子)軟X線照射花粉を受粉した‘土佐文旦’の受精および種皮形成過程の組織学的研究

(松本 正明)軟X線照射花粉を受粉したヒュウガナツの着果と種子形成に関する研究

(宮地 智也)モモ‘武井白鳳’および‘白鳳’の切り返しせん定の程度と着果枝の太さの違いが果実品質に及ぼす影響

(矢野 和彦)モモ‘まさひめ’の切り返しせん定の程度と着果枝の太さの違いが着花,果実発育および果実品質に及ぼす影響

(森本 華)軟X線照射花粉を受粉した‘土佐文旦’果実における内生植物ホルモンの動態解析

2006

(岡田 窓加)マンゴーの挿し木繁殖に関する研究

(武市 知也)軟X線照射花粉を受粉したブンタン果実の種子発育過程の組織学的研究

(松永 和則)軟X線照射花粉を受粉したブンタン果実における種子発育と内生植物ホルモン含量との関係

(山口 智子)カキ‘太秋’、‘夕紅’および‘松本早生富有’における受精率と種子形成力の差異

2005

(岩原 裕一)ヒュウガナツ枝変わり系統における種子形成能力および結実性と幼果中の内生ジベレリン含量との関係

(丹下 里美)モモの秋枝発生枝に対するせん定と翌春の着花,結実および果実発育との関係

(滝澤 沙織)カキ‘太秋’および‘夕紅’の受精と寡少種子の要因に関する研究

(中曽 寛子)‘土佐文旦’の花の花叢着生位置と結実性に関する研究

(水谷 幸子)マンゴーの花粉稔性と胚のう形成および受精に関する研究

(山部 久美子)カキの夏枝,秋枝発生枝に対する切り返しせん定が着花に及ぼす影響

2004

(池田裕美)マンゴーの花粉形成と受精に関する研究

(池田裕樹)カキ‘太秋’の単為結果と種子形成に関する研究

(大橋範嘉)植物調節剤への無機塩添加技術の果樹栽培への利用

(織田有希)ウンシュウミカンの種子形成に関する研究

(三木孝)カキ‘太秋’の雌花と雄花の着果特性

(村田裕美)モモ‘まさひめ’の長果枝および短果枝利用に関する研究

2003

(立田 和也)カンキツ果実の苦味成分に関する早期選抜法の可能性

(野口 知里)カキ‘伊豆’、‘かずさ’および‘富有’の葉果比の違いが果実発育と花芽形成に及ぼす影響

(服部 直美)‘土佐文旦における無核化技術の実証的研究

(比嘉 麻由奈)‘前川次郎’無核果実および‘松本早生富有’受粉果の果実発育と細胞生長に及ぼす結縛の影響

(森田 慎吾)モモにおける長果枝の切り返し剪定が果実発育と品質に及ぼす影響

(湯地 武憲)マンゴーの花粉および胚のう形成に関する研究

2002

(坂上 亜矢子)モモ‘まさひめ’および‘武井白鳳’の果実発育と品質に及ぼす切り返しせん定の影響

(関根 佳恵)マンゴーの受精に関する基礎的研究

(田中 悠起)‘土佐文旦’におけるストレプトマイシン処理と摘果時期の違いが種子形成と果実発育に及ぼす影響

(浜田 和俊)渋ガキの果実発育と成熟過程における細胞分裂と肥大に及ぼす結縛処理の影響

(二牟礼 直樹)‘土佐文旦’後代の実生集団におけるDNAマーカー選抜法に関する基礎的研究

2001

(伊藤 敦子)モモ‘武井白鳳’の果実発育と品質に及ぼす主枝結縛と着果枝長の影響

(川田 真由美)モモ‘まさひめ’および‘白鳳’の果実発育と成熟に及ぼす切り返しせん定の影響

(杉浦 克則)ウンシュウミカンの雌性不稔性に関する研究

(中村 拓司)カキ果実の発育と成熟過程に関する細胞学的研究

(山口 景子)GISH法における‘土佐文旦’と‘水晶文旦’の染色体識別

(山崎 安津)‘土佐文旦’における無核果実生産技術の開発

2000

(大畑 宏史)‘土佐文旦’における無核果実生産の可能性

(斎田 奈央)モモ‘まさひめ’および’白鳳’の果実発育と成熟特性

(中井 浩)GISH法による数種カンキツの染色体識別

(平岡 浩二)‘土佐文旦’と‘水晶文旦’との交雑実生集団におけるDNAマーカーの分離

(真野 由紀子)モモにおける極短果枝の果実発育と品質に関する研究

(矢野 臣祐)カキ果実の細胞の発育と成熟に及ぼす結縛処理の影響

1999

(犬飼 岳一)カキ‘前川次郎’の果実発育に及ぼす結縛ならびに受粉の影響

(霧林 ちよえ)‘土佐文旦’における地上部と地下部の炭水化物蓄積が翌年の栄養生長と果実生産に及ぼす影響

(笹川 可奈子)カキ果実の離脱過程に関する要因

(西原 美香)カンキツ染色体におけるGISH法の確立と染色体識別に関する研究

(福田 富幸)カキの雄花と雌花の花芽分化と発育に及ぼす2年枝結縛の影響

(丸本 ゆり)前々年の強度の異なる結縛処理ならびに前年の結縛処理と着果枝長の違いが早生モモ果実品質に及ぼす影響

1998

(西尾 一俊)カキの雄花と雌花の花芽分化と発育に関する研究

(日高 桂子)カンキツの染色体標本作成条件の確立と染色体識別に関する研究

(吉村 隆二)‘土佐文旦’の環状剥皮処理時期の違いが地上部と地下部の炭水化物蓄積に及ぼす影響

(森岡 伸起)モモ‘日川白鳳’と‘八幡白鳳’の果実の発育および品質に及ぼす結縛の影響

(桔川佳郎)カキ果実の離脱過程に関する研究

1997

(大野 明伸)カキ果実の発育と品質に及ぼす単年および連年結縛処理の影響

(岡田 嘉樹)ブンタンの胚のうの発育と種子形成に関する研究

(岡田 浩司)モモ幼木の果実の発育および品質に及ぼす主幹結縛の影響

(金崎 浩)カンキツの種子形成に関与するRAPDマーカーの探索

(若松 みちる)‘土佐文旦’カルスからの胚様体形成と植物体再生に関する基礎的研究

1996

(池山 大司)カキ‘大核無’の結実と果実品質に及ぼす受粉と結縛の影響

(石原 久味)ブンタンのカルス増殖と胚様体形成に関する研究

(菊池 陽三)カキ‘前川次郎’および‘刀根早生’の結実と不完全種子の発生に関する研究

(堀田 智子)カンキツの染色体観察技術の確立と核型分析に関する研究

(松下 本樹)カキ‘新秋’、‘陽豊’および‘前川次郎’の結実と果実品質に及ぼす受粉と結縛の影響

(山下 和利)‘土佐文旦’側枝における果実発育と果実品質

1995

(河野 俊英)‘白鳳’の果実品質に及ぼす側枝の環状剥皮ならびに結縛の影響

(倉富 広志)ウンシュウミカンの開花数に及ぼす低温の影響と葉の糖含量の消長

(片岡 朝和)ブンタンの受精と種子形成に関する研究

(高山 典雄)カキの果実品質に及ぼす主枝結縛の影響

(須田 悦子)ブンタンの組織培養に関する組織学的研究

1994

(白神 良二)カキ‘西村早生’の種子形成に及ぼす花粉親の影響

(森 亮介)カキ果実の離脱過程における離層組織と果実内成分の変化

(小島 由美)モモ‘ちよひめ’の果実品質に及ぼす側枝結縛の影響

(土居 英夫)トサブンタンの減酸に及ぼすポリエチレン袋かけの影響

1993

(中平 智章)モモ‘白鳳’の有袋果と無袋果の裂果発生並びに果実品質

(村田 宗久)カキの不完全種子の発生に及ぼす花粉親並びに花粉濃度の影響

(岡本 由美子)ハウスブンタンの果実品質、開花、結実並びに収量に及ぼす後期樹幹括約と冬季加温の影響

(佐々木 健二)ハウスブンタンの単為結果性に及ぼす開花時の樹幹括約の影響について

1992

(小谷 真一)ハウス栽培トサブンタンの開花と結実並びに果実品質に及ぼす後期主幹括約の影響

(林 秀典)カキ若木の花数と収量に及ぼす前年の主枝結縛の影響

(黒津 光世)カキの不完全種子の発現に及ぼす花粉親の影響

(荒武 貴浩)ジベレリン及び高温処理によるハウス栽培トサブンタン幼樹の花芽分化期の測定

1991

(仁科 寿)スモモ‘大石早生’及び‘大石中生’の結実と果実品質に及ぼす花粉親の影響

(菅田 広靖)トサブンタン幼樹の花芽誘導に及ぼす冬季低温処理の影響

(津村 哲宏)カキの結実と果実品質並びに花芽形成に及ぼす主枝結縛の影響

1990

(永田 広敏)カキの果実品質並びに種子の形態に及ぼす花粉親の影響

(大友 浩之)カキ‘大核無’及び‘杉田早生’の枝葉並びに果実の特性

(岩倉 幸信)トサブンタンの結実並びに果実発育に及ぼすジベレリンとベンジルアデニン散布の影響

1989

(傍島 真人)カキの結実並びに果実品質に及ぼす亜主枝結縛の影響

(三村 哲之)カキとモモの果実発育の及ぼすKT-30の影響

(東 祐策)トサブンタンの結実に及ぼす受粉花割合の影響

(小澤 豊)トサブンタンの開花と結実に及ぼす冬季の昼夜温較差の影響

1988

(杉野 等)カンキツ幼重の生育並びに果実発育に及ぼす枝幹結束の影響

(林 真人)トサブンタンの生育並びに果実発育に及ぼす台木の影響

(今藤 一馬)カキの開花並びに果実発育に及ぼす結果母枝の影響

(久家 工人)カキの結実並びに果実品質に及ぼすKT-30の影響

1987

(水田 篤)ブンタンの果実発育に及ぼす側枝結束の影響

1986

(菊池 明)水晶ブンタンの種子形成および結実に関する研究

(浜口 拓)水晶オレンゼロの育成と果実品質について

1985

(西窪 武久)防虫ヒュウガナツ樹の結果率ならびに果実発育におよぼすGA処理の影響

(山西 譲二)キウイフルーツの栽培に関する研究

(前田 久尚)防虫ヒュウガナツ樹の結実ならびに果実発育に及ぼす生長ホルモン剤組み合せ処理の影響

(林 和昭)水晶ブンタンの結実ならびに果実品質に及ぼす交雑の影響

1984

(井上 直樹)柑橘幼樹の耐寒性に及ぼすエチレングリコール散布の影響

(那須 肇)スモモ果実の成熟に及ぼすエスレル並びにGA処理の影響

(丹羽 肇)カキ果実の結実、肥大、品質に及ぼすGA3およびGAペーストの影響

(米重 裕志)キウイの果実発育について

1983

(広常 誠)土佐ブンタン果実の肥大と成熟に及ぼす気温の影響

1982

(戸澤 真二)ハナユの成熟に及ぼす冬季加温の影響

(高橋 信博)水晶ブンタンの耐寒性ならびに結果、果実品質に及ぼすエチレングリコール散布の影響

1980

(鬼丸 孝司)ポンカンの生産安定に関する研究

(笠本 泰之)日向夏の栄養生長に関する研究 結果率、果実の収量、品質に及ぼす前年度着果負担ならびに施肥割合の影響

(原田 和寿)ヒュウガナツに対する人工受粉の作成および受粉器の開発

1979

(犬童 良平)柑橘の生産性と気孔開度との関係

(岩崎 直人)晩王カンの単為結果性に及ぼす他家受粉とジベレリンの影響

(岡崎 麿起)日向夏ミカンにおける回青現象と果実の形質および着果部位との関係

(木村 正明)日向夏の結果性と果実品質に及ぼすジベレリン吸着粉末ならびに温州ミカン受粉の影響

(中川 慎太郎)ヒュウガナツの開花習性ならびに結果性に及ぼす低濃度ジベレリンの影響

(兵頭 誠)ポンカンの結果性に及ぼす自家ならびに他家受粉の影響

1978

(松本 周治)日向夏の生産安定に関する研究

1977

(尾上 弘之)日向夏ミカンおよび晩王柑の結果性に及ぼす交雑の影響

(村田 彰三)日向夏ミカンのハウス栽培に関する基礎的研究

1976

(杉山 由利子)日向夏ミカンおよびポンカン穂木の接木活着と接木後の生育に及ぼす温州ミカン台芽の影響

(伴野 潔)水晶ブンタンの生育と果実の収量・品質に及ぼす台木の影響

(松本 匡弘)カンキツの接木不親和性について、特に温州ミカン中間台の接木活着

(山中 亨亮)日向夏ミカンの開花と結果に及ぼす施肥の影響

1974

(安藤 良紀)日向夏ミカンのす上がりに及ぼす凍結処理の影響

(新開 邦男)日向夏ミカンのじょうのう陥没症に関する研究

(宮本 富博)日向夏ミカン圃場における凍結す上がりの発生状態

1973

(好岡 光男)日向夏ミカンの発育後期における細胞組織学的変化

(和家 康治)日向夏ミカンのじょうのうの奇形症に関する日焼け果の形質について

1972

(井川 義治)日向夏ミカン果実の日焼け症に関する研究 II.障害の発生に伴う形質の変化

(浦田 文一)日向夏ミカン果実の日焼け症に関する研究 I.障害果の現地調査と細胞組織学的観察

(馬場 英一)森田系ポンカン果実の果実の形質について

1971

(川添 真知子)日向夏ミカン果実中におけるジベレリン様物質含量の季節的変化

(川村 一成)日向夏ミカンの結実促進ならびに果実の大小、品質に及ぼすホルモン剤処理の影響

1970

(林 雅人)高しょう系ポンカンの樹の大きさならびに果実収量と品質に及ぼす中間台木の影響について

(古林 賢昭)高知県の日向夏ミカンの栽培について

(米田 孝志)高知県における土佐ブンタンの栽培について

(楠木 正次)カキ果のはく皮、乾燥による脱渋現象、とくに細胞学的観察について

1969

(今村 憲弘)カンキツの根の呼吸阻害について

(河野 安弘)高しょう系および低しょう系ポンカンの果実発育の差異について

(佐藤 公之)高しょう系ポンカン低しょう系ポンカンの果実発育に伴う体内養分含量の差異について

(高山 哲生)温州ミカンの果実品質ならびに体内窒素含量に及ぼすNaF施用の影響

1968

(黒田 一夫)電気抵抗法による温州ミカン樹の水分含量の測定に関する基礎的研究

(酒井 安喬)温州ミカンの果頂部における異常症状の現地調査と解剖学的観察

(佐藤 瑞穂)温州ミカンの果頂部における異常症状発生園の栄養状態

1967

(門脇 邦泰)温州ミカン幼樹の生育と果実の収量ならびに品質に及ぼす培養液の時期別施与停止の影響

(宮川 武文)台風時の被害樹の生理異常 適用時期を異にするモモ幼樹の芽の異状

1966

(篠沢 忠孝)燐酸施用がカラタチ実生の生育および樹体の成分に及ぼす影響

(中井 広司)ミカン樹の耐凍性の増大と温度との関係

(西畑 長文)カリ施与がカラタチ実生の生育および樹体内N、P、K成分に及ぼす影響

(田上 周作)物部川水系の冬季の微気象

1965

(加藤 紘一)ミカンの耐凍性と体内成分との関係について

(増田 治之)凍結に関する細胞学的観察

bottom of page